月別アーカイブ: 2015年7月

☆☆☆ 施設内畑作り その4 ☆☆☆

皆さん、こんにちは。
担当の髙橋です。
今日も猛暑、34℃まで気温が上昇するそうです。
高校野球は準決勝、炎天下での試合、選手も応援も観客の皆さんも体調崩さないように願います。
さて、昨日ですが紫波総合高校の生徒が来設し施設内の畑作りに来ていただきました。
今回は間引きと支柱の補強です。先生の指導のもと、実がついて勿体ないですが栄養がいきわたるため間引きを行いました。
支柱の補強は枝がみるみる伸び支柱以上に育ちます、支柱補給し枝を支柱へ結ぶ作業を行っていただきました。
暑い中作業していただいた紫波総合高校の生徒の皆さん、担当の先生、ありがとうございます。
野菜も何回か収穫しております。次はトマトの収穫かな(^^)
楽しみですね(^^)

CIMG7087-1 CIMG7088-1 CIMG7093-1 CIMG7095-1 CIMG7097-1 CIMG7098-1

◇◇◇ さわやか挨拶コンテスト ◇◇◇

皆さんこんにちは。
今日も猛暑、30℃オーバーの気温です。。。
皆さんも体調不良にならないようお気を付けください。
当施設では施設スタッフ1人1人の向上をはかり、
「人に優しく心に温かく」の精神で、明るい笑顔の挨拶・
声掛けによるコミュニケーションを大切に、ご利用者や
ご家族など皆様から愛される温かい施設づくりを目指す
目的で年2回「さわやか挨拶コンテスト」を行っております。
今回は今年度第1回目のコンテスト受賞者の発表を朝礼で
行いました。
受賞したスタッフは笑顔が素晴らしく、ご利用者様とも
私達施設スタッフともコミュニケーションが非常に良く
施設の顔となるスタッフです。
施設スタッフも刺激を受け次回の挨拶コンテストが楽しみです(^^)

CIMG7076-1 CIMG7077-1 CIMG7079-1 CIMG7080-1 CIMG7084-1

〇〇〇 エプロンの会 〇〇〇

こんにちは。担当の髙橋です。
最近の暑さで皆さんも身体には気を付け、熱中症にならないようこまめに水分補給をして下さい。
さて、昨日はボランティア主催の「エプロンの会」が行われました。今回は「金魚の貼り絵」を作成いたしました。
ご利用者様も毎回エプロンの会を楽しみにしております(^^)
金魚の貼り絵作成はまず先にヒマワリの花びらから作成です。
ご利用者様の皆さんも作成に慣れてきて、手際よく作成しました。全部の作成まで約30分ぐらいで完成するご利用者様もおりました。皆さん楽しそうに作成し、完成後はエプロンの会で仲良くなったご利用者様同士談笑したりなどエリアは別々ですが楽しくコミュニケーションしておりました。このような機会がご利用者様にとって非常に大切ですね。
会の締めくくりは恒例のカラオケ(^^)マイクを使いご利用者様全員で大合唱でエプロンの会を締めくくりました。

CIMG7029 CIMG7030 CIMG7032 CIMG7033 CIMG7034 CIMG7035 CIMG7036 CIMG7037 CIMG7038 CIMG7039 CIMG7040 CIMG7041 CIMG7043 CIMG7044 CIMG7045 CIMG7046 CIMG7047 CIMG7057 CIMG7058 CIMG7059 CIMG7060 CIMG7061 CIMG7062 CIMG7064 CIMG7065 CIMG7066 CIMG7067 CIMG7068 CIMG7069 CIMG7070 CIMG7071 CIMG7074 CIMG7075

◇◇◇ ふれあいデイ ◇◇◇

昨日7/8は矢巾町徳田保育園の園児に来ていただき「ふれあいデイ 七夕会」を開催しました。
七夕会に備えて前日は笹竹にご利用者様は綺麗に飾り付け。
みなさんの頑張りにより素晴らしい笹竹となりました。
園児の元気な歌声に施設ご利用者様も大変喜び、園児の歌声に手拍子を添えて皆さん楽しんでおられました。(^^)
最後には園児がご利用者様と握手、ご利用者様はニコニコ(^^)と手を握り「また遊びにきてね」と言っておりました。
子供たちの元気な笑顔はご利用者様・私達も笑顔にさせてくれますね(^^)

CIMG1964 CIMG1970 CIMG1976 CIMG1984 CIMG1987 CIMG1989 CIMG1990 CIMG1991

〇〇〇 求人情報 〇〇〇

現在、当施設では機能訓練スタッフを募集しております。
詳細については下記の通りとなります。

職  種:機能訓練スタッフ 理学療法士又は作業療法士
就業形態:契約スタッフ(パート)
年  齢:問わず
雇用期間:平成28年3月31日まで
*契約更新の可能性有り(条件あり)
就業時間:9:00~15:30
休憩時間:60分
週所定労働日数:週5日程度
賃  金:時給900円~1,000円
賞  与:年2回程度
休  日:土日、お盆、年末年始
通勤手当:支給有り(上限あり)
学  歴:不問
資  格:理学療法士・作業療法士
備  考:老健施設・通所リハビリ勤務経験があれば尚可です
求人応募の場合は事前に電話連絡のうえ、応募書類
を郵送願います

尚、ハローワークでも詳細確認ができます。
求人番号 03010-14509551 です。
是非ご覧ください。
応募お待ちしております。(^^)

◇◇◇ 七夕飾り ◇◇◇

明日は矢巾町徳田保育園の園児さんが来館し「七夕会」が開催sれます。その準備で大きな笹竹に飾り付けをしております。
皆様おもいおもいに飾りつけ、短冊に願い事を記入しております。
私も短冊に願い事を書きました。
皆さんの願い事は何でしたか?
皆さんの願い事がしっかり届きますように(^^)

CIMG7015 CIMG7014

♪♪♪ 二胡演奏 ♪♪♪

みなさん、こんにちは。
担当の髙橋です。
最近更新せずに大変申し訳けございませんでした。
これからも定期的に更新していきますので宜しくお願い致します。
さて、6月下旬にボランティアさんがお見えになり。
二胡演奏を各エリア行って頂きました。
二胡とは擦弦楽器の一種で、2本の弦を間に挟んだ弓で弾く。琴筒はニシキヘビの皮で覆われている。原型楽器は、唐代に北方の異民族によって用いられた奚琴という楽器であるとされる。この頃は現在のように演奏するときに楽器を立てず、横に寝かせた状態で棒を用いて弦を擦り、音を出した[1]。宋代に入り演奏時に立てて弾く形式が広まり、この頃には嵆琴と字を変えて呼ばれるようになった。宋代宮廷のある嵆琴奏者が一本の弦で曲を弾いたエピソードが瀋括《補筆談・楽律》に見え、この時ある程度の演奏技術が確立していたことが分かる。また同じく瀋括《夢渓筆談》の記録より、宋代で既に馬の尻尾が弓に用いられていた様子が伺える[2]。近代になり劉天華等によって演奏技法が高度化され、それに伴い楽器自体も改良が重ねられた。1920年代、西洋音楽が中国に大量に入り、劉天華をはじめとした音楽家たちは中国の伝統文化と融合させた新しい音楽や奏法を開発した。劉天華は二胡独奏曲「良宵」、「光明行」など十曲を作曲し、それまで戯曲の伴奏が主体であった二胡に、独立した楽器としての地位を与えたのである[3]。現在普及している形は、1950年代から(文化大革命の停滞期を挟み)1980年代ごろに出来上がったものが基本となっている[出典]。wikipediaより
ご利用者の皆様がわかる曲で弾いてくださり。
心地よい音色にご利用者様は酔いしれておりました。
二胡演奏のボランティアの方々ありがとうございました。

CIMG6989 CIMG6993 CIMG7003 CIMG7006