作成者別アーカイブ: admin

WBC観戦

先週はWBCの野球で、日本中が大盛り上がりでしたね。

22日は日本対アメリカの決勝戦。

シェーンハイムやはばでも、ご利用者様が手に汗を握りながら

テレビ観戦しておりました。

IMG_2187IMG_2194

みなさんご存じの通り、最後は岩手の宝「大谷」選手がピッチャーで登板し、

激戦を制し日本が世界一となりました。

デイケアの皆さんはオロナミンCで乾杯し、勝利をお祝いしました。

選手の皆さん、感動をありがとうございました。

次回は3年後との事です。

今から楽しみですね。

消防訓練を行いました。

本日2月24日、火災や水害を想定した施設内の訓練を実施しました。

まずは、担架を使い階段での搬送訓練です。

IMG_1830

まずは、担架への移乗です。

移乗作業は、介護スタッフはいつも行っているので、お手の物です。

IMG_1844

それでは、準備オーケー。

3人で担ぎますよ。せーの❕

IMG_1848

まずは、下り階段の訓練です。

みんな初めてですが、意外と順調です。

女性スタッフも頑張れ~

IMG_1862

今度は上り階段です。

スタッフの息も上がってきました。やはり上りは大変なようです(汗

IMG_1866

無事に到着。搬送訓練は無事に終了~

次いってみよう~

IMG_1871IMG_1872

IMG_1885 IMG_1880

続いて、散水栓の取り扱い訓練です。みんなで、放水訓練もおこないました。

女性スタッフも放水訓練に挑戦。構え、カッコいいです。

IMG_1886 IMG_1893

IMG_1894 IMG_1896

最後は、消火器を使っての消火訓練です。

何度もやってる訓練ですが、意外と取り扱い方を忘れているものですね。

以上で、訓練終了。

 

教訓として、災害はいつやって来るかわからないので、定期的に訓練をしていないと

いざという時に、取り扱い方がわからない。

という事が実感できました。

 

節分に鬼登場

2月3日は節分👹

今年もシェーンハイムやはばに鬼が登場!

今年は3匹の子豚・・いや、鬼が登場です。

 

IMG_6083

 

おなかに、なにかくっついてますね・・

左の鬼は「さぼり鬼」、真ん中は「値上げ鬼」、右側は「コロナ鬼」です。

どの鬼も、思いっきり豆をぶつけたくなる鬼ですね(怒

 

IMG_6098

 

赤鬼は「命」みたくなってますが・・(笑

笑顔の赤鬼です。

IMG_6091IMG_6099 (2)

青鬼と、緑鬼にもみんなから沢山の豆をぶつけられています。

でも、だんだんに鬼の体力が限界に・・

 

 

 

 

IMG_6102

 

最後は、三匹のおっさん、いやいや・・鬼は万歳しながら逃げていきました。

どんと晴れ(笑

 

 

シェーンハイムの初詣

令和5年もスタートしました。今年もどうぞよろしくお願いします。

1月も中旬を過ぎましたが、デイケアで初詣が行われました。

ご利用者さんの中では、初詣に行かれない方も多く、少しでもその雰囲気を感じて

ほしいと思い、企画しました。

IMG_1188

 

神主さんと巫女さんの登場です。

神主は事務長ですが、本物の神主さんのようです(汗

巫女さんの頭に鏡餅がのっているのが、気になりますが・・・

IMG_1191 IMG_1192

厳かな雰囲気で、神社を参拝しております。

巫女さんの手には、大きなたわしが・・・

IMG_1196

手作りの神社ですが、「シェ」の文字が・・「シェ」って(汗

IMG_1204

このたわしで、みんなの厄除けです。

IMG_1219

デイケア主任も参加して厄除け中です。

IMG_1228

続いて、事務長よりお言葉を頂きました。

「気は長く心は丸く腹立てず口慎めば命長かれ」

最後はおみくじを引き大当たりの方には、素敵な商品を

プレゼントしました。

和やかな雰囲気で皆さんに、初詣の気分を感じてもらえました。

徳田保育園の皆さんより

徳田保育園さんより子供たちの作品をお借りしてきました。

 

IMG_0865

 

2階の浴室に向かう通路に展示させていただきました。

お風呂に向かう途中なので、利用者さま皆さんにご覧いただけます。

IMG_0866

みんな、「すごいね~」「かわいい~」と言っております。

だって、すごいんですよ!

色鮮やかなりんご、みかん!

中にくるくると紙を丸めて作っているんです。作るの大変だったでしょうね( ;∀;)

 

 

 

 

 

IMG_0871 IMG_0870 IMG_0869

 

そして、かわいいトロロ!ではなくトトロ!(^.^)/

IMG_0883 IMG_0882

こちらも手が込んでます。トトロと中トトロ、子トトロが(^_-)-☆

よく見ると、まっくろくろすけも出てきてます(^^♪

徳田保育園の皆さん、ありがとうございます。

 

 

 

七夕祭り

今年も七夕飾りの竹をもらいに花巻までいきました。20mから30mぐらいある立派な竹をいつも頂いております。

玄関には色々な飾りをつけた七夕飾りが皆さんをお迎えしております。

IMG_9520

職員とご利用者様とで作った飾りや短冊がぎっしり。

IMG_9503IMG_9508

みんなどんな願い事を書いているのかな?

IMG_9507 IMG_9513

本当に、そうですよね。短冊への願いは、今が反映されているようです。

IMG_9516

私も食べたい(笑)

 

チャグチャグ馬コがやってきました

6月6日、3年ぶりにシェーンハイムやはばにチャグチャグ馬コがやってきました。

当日は、小雨の降る肌寒い天気で、急遽テントを組み立てました。

IMG_0729

あ、馬コがやってきました。

 

 

IMG_0732

 

やっぱり、近くで見ると大きいです🐴

 

IMG_0740

 

今日は、踊りの披露と馬コとの触れ合いが出来るそうです。

IMG_0774

3年ぶりで馬コの優しい表情に癒されて、中には泣き出す方もいらっしゃいました。

IMG_0747 IMG_0792 IMG_0795

また、来年も馬コさん達、来てくださいね。

IMG_0800

 

☆☆☆あじさいドライブに行ってきました☆☆☆

今月7日に2エリア、9日に3エリア入所のご利用者様が紫波町赤沢にある「あじさいロード」までバスでドライブしてきました。

久々の外出で気持ちいい~(^^♪

バスの窓から流れる風景。田んぼの稲も今年は順調かな~🌾

IMG_6108

あじさいロードに入ってきました。

まずは、ブドウ畑が広がってきます。

 

IMG_6115

 

そして、もう少し行くとあじさいの花が!!

みなさん、あじさいにくぎ付けに!

IMG_6117IMG_6140IMG_6138

 

IMG_6120 IMG_6112IMG_6130

 

更に進んでいくとあじさいの丘に到着です。あじさいが丘一面に咲いておりました。

IMG_6127 IMG_6125 IMG_6124

青や紫の鮮やかな色のあじさいが見頃📷パシリ☆

IMG_3173a IMG_3207 IMG_3065 IMG_3060

 

バスの中で休憩し、飲み物などをとり帰設しました。

往復一時間程のドライブでした🚌

 

IMG_6154 IMG_6151

 

皆さんから、「いいもの見せてもらった~」と言って頂きました。

来年もまた行きましょうね(^_-)-☆

 

 

 

🍅紫波総合高校の生徒さんによる畑作り🍅

6月18日に紫波総合高校の先生と生徒の皆さんがいらっしゃいました(^_-)-☆

施設の南側に畑のスペースがあり、苗を植えに来てくれます。

シェーンハイムやはば利用者の皆さんが、毎年楽しみにしているんです。

今年も忙しい中、多くの生徒の皆さんがいらっしゃいました(*^^*

 

IMG_6167IMG_6176 - コピー

 

当日は天候に恵まれて農作業日より🌞

IMG_6181 - コピー IMG_6184 - コピー IMG_6186 - コピー

皆さん手際よく作業しております(^_-)-☆

IMG_6188 - コピー IMG_6192 - コピー

二人の息もぴったりですね(^^♪

IMG_6216IMG_6206IMG_6219IMG_6224IMG_6229IMG_6232

 

今年は、ピーマン・おくら・枝豆・カボチャ・なす・トマトそして、ひまわり🌻を植えて頂きました。利用者の皆さんと野菜の成長を観察しながら、秋の収穫まで楽しみですね🍆

紫波総合高校の皆さん、暑い中ありがとうございました(*^-^*)

 

 

 

🌷🌻🌼みんなでお花を植えました🌷🌻🌼

季節は春から初夏へ。
シェーンハイムやはば駐車場入口付近のヤマボウシの花が、今見ごろです📷

施設へお越しの際は、是非ご覧ください❀

IMG_0293 IMG_0298 IMG_0296

そんな中、先週みんなでプランタにお花を植えました。
まずは、プランタの中に土を入れるところからです。

IMG_5881
土が重いので手伝ってもらってます(;^ω^)

IMG_5906 IMG_5893 IMG_5891

植えるバランスをみんなで考えて・・・

IMG_5917 IMG_5919

完成しました。みんなセンスがいいですね~🌼

IMG_5899 IMG_5913 IMG_5921

お花とハイチーズ📷

IMG_5932 IMG_5942

日当たりがいい場所に移し、お水をかけたらお花たちが喜んでました🌷

 

 

☆☆ご寄贈頂きました☆☆
先月、特定非営利活動法人やはば協働センター様、株式会社YANAGI PROJECT様より
手指消毒液、マスク、ペーパーキャプをご寄贈頂きました。
コロナ感染対策の為に、大切に使用させていただきます。
ありがとうございました。

IMG_0287