♪♪♪ 二胡演奏 ♪♪♪

みなさん、こんにちは。
担当の髙橋です。
最近更新せずに大変申し訳けございませんでした。
これからも定期的に更新していきますので宜しくお願い致します。
さて、6月下旬にボランティアさんがお見えになり。
二胡演奏を各エリア行って頂きました。
二胡とは擦弦楽器の一種で、2本の弦を間に挟んだ弓で弾く。琴筒はニシキヘビの皮で覆われている。原型楽器は、唐代に北方の異民族によって用いられた奚琴という楽器であるとされる。この頃は現在のように演奏するときに楽器を立てず、横に寝かせた状態で棒を用いて弦を擦り、音を出した[1]。宋代に入り演奏時に立てて弾く形式が広まり、この頃には嵆琴と字を変えて呼ばれるようになった。宋代宮廷のある嵆琴奏者が一本の弦で曲を弾いたエピソードが瀋括《補筆談・楽律》に見え、この時ある程度の演奏技術が確立していたことが分かる。また同じく瀋括《夢渓筆談》の記録より、宋代で既に馬の尻尾が弓に用いられていた様子が伺える[2]。近代になり劉天華等によって演奏技法が高度化され、それに伴い楽器自体も改良が重ねられた。1920年代、西洋音楽が中国に大量に入り、劉天華をはじめとした音楽家たちは中国の伝統文化と融合させた新しい音楽や奏法を開発した。劉天華は二胡独奏曲「良宵」、「光明行」など十曲を作曲し、それまで戯曲の伴奏が主体であった二胡に、独立した楽器としての地位を与えたのである[3]。現在普及している形は、1950年代から(文化大革命の停滞期を挟み)1980年代ごろに出来上がったものが基本となっている[出典]。wikipediaより
ご利用者の皆様がわかる曲で弾いてくださり。
心地よい音色にご利用者様は酔いしれておりました。
二胡演奏のボランティアの方々ありがとうございました。

CIMG6989 CIMG6993 CIMG7003 CIMG7006

〇〇〇 施設内畑作り その3 苗植え 〇〇〇

みなさん、こんにちは。
担当の髙橋です。
最近の天気は不安定ですね。日本の気候が変わり始めているかも、なんて考えてしまいます。
今日23日(火)は施設内畑作り第3弾「苗植え」がございました。
紫波総合高校エコロジー・フード科の生徒10名と先生2名に来ていただき苗植えを行っていただきました。
今年の苗は「オクラ、パプリカ、ナス、カボチャ、他」です。
生徒の皆さんが一生懸命植えておりました。
見学していたご利用者様は「がんばってたね~」「何か手伝おうかしら」とか中には「穴開けたら、先に水を入れて苗を入れたら脇から土を被せるんだよ」など専門的なアドバイスをするご利用者様もおりました。ご利用者様も楽しそうにみておりました。(^^)
今日で苗植えは終わりです。
元気に育ち、美味しい野菜を収穫できる日を楽しみにしております。

CIMG6983 CIMG6964 CIMG6965 CIMG6969 CIMG6974 CIMG6977 CIMG6978 CIMG6979

〇〇〇 エプロンの会 〇〇〇

こんにちは、担当の髙橋です。
昨日6/17(水)ボランティア主催の「エプロンの会」を
行いました。参加ご利用者様は15名で毎回参加者が15名
ぐらいとなり私達も大変喜んでおります。
今回のエプロンの会は「ほたる」の貼り絵作成です。
皆さん、ほたるの貼り絵をおもいおもいに貼り、非常に
楽しんでおられました。
貼り絵の完成後はコーヒーを飲み、皆さんお待ちかねの
カラオケタイム♪♪
ご利用者の皆さん大合唱で唄っておられました。(^^)
最後のアンコールは実習生さんを先頭に皆さん一緒に
唄い、「また早くやりたいわ~」「楽しかったわ」
と大変満足しておられました。
皆さんの笑顔が私たちの力と施設全体が明るくなりますね。

CIMG6911 CIMG6913 CIMG6915 CIMG6916 CIMG6917 CIMG6923 CIMG6924 CIMG6926 CIMG6927 CIMG6928 CIMG6929 CIMG6931 CIMG6932 CIMG6933 CIMG6935 CIMG6937 CIMG6938 CIMG6939 CIMG6943 CIMG6948 CIMG6951

◇◇◇ ふれあいデイ ◇◇◇

現在、矢巾町・紫波町に大雨・洪水警報が発令されていますが、施設・ご利用者様は何事もなく過ごしておりますのでご安心下さい。今日の午前中に矢巾町北高田保育園の園児25名にきていただき、「ふれあいデイ」を行いました。
園児に1.2.3エリア、デイケアと分かれて回っていただきました。(^^)
1エリアでは手遊び、2エリアでは風船バレー、3エリアはボール運び、デイケアは手遊びと、ご利用者様と園児が一緒に楽しみ盛り上がっておりました。(^^)
楽しみの後は園児によるダンスの発表がございました。
ダンスは今、岩手県で流行っている「わんこダンス」
園児は上手に踊り、ご利用者様は大変喜んでおりました。
子供達の笑顔はご利用者様の元気のお薬となりますね(^^)

CIMG5388 CIMG5368 CIMG5412 CIMG5414 CIMG5415 CIMG5417 CIMG5421 CIMG6838 CIMG6839 CIMG6851 CIMG6852 CIMG6861 CIMG6903 CIMG6908

☆☆☆ いわて銀河100㎞チャレンジマラソン ☆☆☆

みなさん、こんにちは。
担当の髙橋です。
今日は施設スタッフの素晴らしい快挙のご報告をさせていただきます。
6/14に、いわて銀河100㎞チャレンジマラソンというイベントがございました。
北上総合運動公園~雫石町総合運動公園までの100㎞を走るイベントです。
北上総合運動公園を朝4時にスタートし14時間後の午後6時までに雫石町運動公園にゴールするとういう聞いただけでびっくりするような感じですよね。(笑)
その駅伝部門に当施設の女性作業療法士が親会社のチームの一員として参加してきました(^^)
任せられたのは第1区の11㎞、普段からランニングをしているスタッフ、昨年はホノルルマラソンにも参加し完走しているので11㎞走り終えた後も「楽しかったです^^」「また参加したいですね^^」と施設からの応援団に言っておりました。
そして結果は9時間26分28秒でゴール、駅伝の部で第14位と素晴らしい成績を収めました!!
当初の予定は11時間でゴールする予定だったみたいですが、2時間も早くのゴール。素晴らしいですね。(^o^)
素晴らしい成績を聞き施設内で、来年は是非「シェーンハイムチーム」でと話が出ております(^^;)(笑)
近いうちに「シェーンハイムやはば運動部」が結成されそうですね。
ご覧の皆さんも是非、来年は一緒に参加してみませんか?(^^)

2015061401 2015061402 2015061403

〇〇〇 面会制限解除のお知らせ 〇〇〇

昨日より面会制限が解除となりました。
昨年末より6月まで面会制限と取らせていただき、ご利用者様やご家族様等にご協力いただきありがとうございました。
今後も感染症対策には充分に注意し、発症ゼロを目指し頑張っていきますので今後ともよろしくお願いいたします。

〇〇〇 チャグチャグ(^^) 〇〇〇

みなさん、こんにちは担当の髙橋です。
先ほど、当施設に大きく可愛らしい馬ッコが登場しました。(^^)
今週末6/12(土)に滝沢市・盛岡市でチャグチャグ馬コがございます。
チャグチャグ馬コとは?となる方もいらっしゃると思いますので少しご説明致します。
チャグチャグ馬コとは・・・古来より、牛とともに農耕にかかせない家畜であった馬の勤労を感謝する祭りで、大型の優秀な馬「南部駒」の産地として知られる南部藩において日頃の労働の感謝の意味を込めて旧暦の5月5日に村民が鬼越蒼前神社に馬の無病息災を祈願したのがチャグチャグ馬コの起源とされていたそうです。
百頭を超える馬が滝沢市の鬼越蒼前神社から盛岡八幡宮までの約15Kmの距離を鈴の音を響かせながら4時間かけて練り歩きます。
1958年からは新暦の6月15日に開催されてきたが、2001年以降はより多くの人が参加しやすいよう、6月の第2土曜日に開催されております。
1978年に選択無形民俗文化財に選択され、チャグチャグ馬コの鈴の音は、1996年に環境省(当時は環境庁)の「残したい日本の音風景100選」に選出されています(wikipediaより)
矢巾町からも何頭か参加致します。今回はその参加前に来て頂きました(^^)
馬っこも大人しく、やさしい目をもち、ご利用者様が触っても怖がらずに触らせてくれます(^^)
私も触りましたが柔らかくツヤツヤした顔でした(^^)
ご利用者様も大変喜び「あら~かわいいこと~」「元気でね~」「また来てね~」と喜んでおりました。
南部よしゃれ姿の踊り子さんも来られ、「チャグチャグ馬コ」「外山節」「南部よしゃれ」の3曲を踊り。
ご利用者様も手拍子で楽しんでおられました。
来年も来て頂き、ご利用者様に笑顔とパワーを運んで頂きたいと思います。(^^)

CIMG6807-1 CIMG6808-1 CIMG6811-1 CIMG6810 CIMG6813-1 CIMG6814-1 CIMG6818-1 CIMG6827-1 CIMG6823-1 CIMG6825-1

◇◇◇ ボランティア 民謡・踊り ◇◇◇

皆さん、こんにちは。
本日2回目の掲載です。
昨日6/3(水)にボランティアさんの民謡や踊りが行われました。
ボランティアに来て頂いたのは「ひまわりの会」の皆さんです。
ひまわりの会の皆さんの美しい歌声の民謡や古典舞踊の踊りをご利用者の皆さんは楽しんでおられました。民謡ではご利用者様にマイクをむけ一緒に唄っている利用者様もおりました。
民謡(唱)や踊りはご利用者様の皆さんを楽しませ笑顔が多くなりますね(^^)
「ひまわりの会」の皆様ありがとうございました。

CIMG1857 CIMG1811 CIMG1815 CIMG1819 CIMG1836 CIMG1841 CIMG1844 CIMG1848 CIMG1849 CIMG1855

〇〇〇 訪問リハビリについて 〇〇〇

皆さん、こんにちは。
担当の髙橋です。
昨日のブログで、ほんの少しだけ訪問リハビリに触れましたが、今日は詳しく掲載したいと思います。
当施設は今年度より新事業として「訪問リハビリ」を行うことなりました。
まだまだ、事業として歩きはじめたばかりで不慣れな点やご利用者様にご迷惑をおかけする事がありますが、住み慣れた地域、住み慣れた場所でご利用者様が尊厳を持ち自分らしい生活を在宅で送っていただけるよう当施設のリハビリスタッフが在宅へお伺いし訪問リハビリを行っていきますので宜しくお願いします。

10425400_717887238320568_8360595602071134897_n 22787_717887231653902_4395155324678489729_n

◇◇◇ ホームページリニューアル ◇◇◇

みなさん、こんにちは。
担当の髙橋です。
この度、当施設のホームページをリニューアルいたしました。
今回、新たにショートステイ・訪問リハビリの空室利用状況を
確認できるようにしました(^^)
とくに訪問リハビリは今年度からの新事業となります。
是非ご覧になって下さい(^^)